「芸術は、うまくあってはならない。きれいであってはならない。ここちよくあってはならない」
頭に???を浮かべながら読破した本!
太郎さんは絵画の人で僕は音楽の人だから?
とか、
そんで、あんたはどうなのよ?
とか。
読む事自体が、太郎さんとぶつかりあっているようで、とても楽しかった。
さすがに天才的な視点!
読み進めていくうちに、「なるほど!」と納得させられます。
普段、考えもしないような核心を次々に突いてくれるので、気持ち良い。
「芸術は決意の問題!」だと!
ぐっと来ましたね!!
芸術に携わる人はモチロン、そうでない人にも是非読んで欲しい一冊。
動画は何の脈絡もありませんが、スティーブ・ライヒの「エレクトリック・カウンターポイント!」
何となく、シュール・レアリズムな気がして.......
イベント「AORの方法論」にandifferentで出演します!!!
12月のLiveのご案内をさせていただきます

以前にもご一緒させていただいたことのある、 鈴木慧さん主催のイベントです

落ちついた雰囲気のカフェで

ちょっと大人なLiveになると思います

良かったらどうぞ聴きにいらしてください

詳細
【日程】12月20日(土)
【時間】18時半開場、19時開演
(アンディファレントの出演は
19時45分〜20時30分の予定です)
【チャージ】1,000円+ドリンク500円
※フードメニューはございません
フードの持ち込みは自由です
今年最後のLiveで皆さまにお会いできるのを楽しみにお待ちし ております♬
登録:
コメントの投稿 (Atom)





0 件のコメント:
コメントを投稿