イベント「AORの方法論」にandifferentで出演します!!!


 



12月のLiveのご案内をさせていただきます🎵
以前にもご一緒させていただいたことのある、鈴木慧さん主催のイベントです✨
落ちついた雰囲気のカフェで☕️
ちょっと大人なLiveになると思います🌃
良かったらどうぞ聴きにいらしてください🎶

詳細
【日程】12月20日(土)


【時間】18時半開場、19時開演
(アンディファレントの出演は
19時45分〜20時30分の予定です)

【チャージ】1,000円+ドリンク500円

※フードメニューはございません
  フードの持ち込みは自由です

今年最後のLiveで皆さまにお会いできるのを楽しみにお待ちしております♬


LINE@はじめました!


Jiguがギター、ウクレレ、ボーカルを担当するanndefferentのLINE@がスタートしました!
友達追加で未発表音源がもらえるよ!

下の画像をクリック!

「魔法(feat.Klach)」 配信開始!!!

andifferentの1st Single「魔法(feat.Klach」が各配信サイトより配信開始!


是非、チェックして下さい!


詳細はコチラ


試聴、ダウンロードはコチラ

2011年12月19日月曜日

僕とビートルズ



最近、iTunesのビートルズCMがよく流れているみたい。
僕も昨日初めて見たけど、カッコいい!
胸踊る気分になった!


僕とビートルズとの出会いは…確か、遡る事小学4年生頃からの付き合いになると思う。
友達の兄ちゃんに吹き込んでもらったビートルズのテープをよく聴いていた。
Ob-La-Di Ob-La-DaとYellow Submarine、それとLet It Be辺りが好きだったと記憶している。
少々、マセてると言われるが当時の僕はドラえもんの歌なんかと、そう変わらないものと認識していたのだと思う??
インチキ英語で、よくふざけて歌ったりもしていた。

中学高校と、その後数年は全く聴かない時期もあったが、大人になって再び聴いてからは、もうズッポリとハマってしまった。

卓越したメロディセンス、あくなき音楽的冒険心、愛されるキャラクター、そしてビートルズというバンドのストーリーそのもの、他にも彼らの魅力は挙げればキリがない。

バンドが解散してから40年以上が経つが、これほどまでに時代と世代を超えて愛されるバンドは他にないのではないかと思う。(まあ、今更って感じですが…)

解散して、結構な年月が経っていても、日本の小学生の心を捉えてしまうなんて、やっぱり理屈抜きに凄いと思う‼

動画はドラえもん…!いやいや
Ob-La-Di Ob-La-Daです。

0 件のコメント:

コメントを投稿