イベント「AORの方法論」にandifferentで出演します!!!


 



12月のLiveのご案内をさせていただきます🎵
以前にもご一緒させていただいたことのある、鈴木慧さん主催のイベントです✨
落ちついた雰囲気のカフェで☕️
ちょっと大人なLiveになると思います🌃
良かったらどうぞ聴きにいらしてください🎶

詳細
【日程】12月20日(土)


【時間】18時半開場、19時開演
(アンディファレントの出演は
19時45分〜20時30分の予定です)

【チャージ】1,000円+ドリンク500円

※フードメニューはございません
  フードの持ち込みは自由です

今年最後のLiveで皆さまにお会いできるのを楽しみにお待ちしております♬


LINE@はじめました!


Jiguがギター、ウクレレ、ボーカルを担当するanndefferentのLINE@がスタートしました!
友達追加で未発表音源がもらえるよ!

下の画像をクリック!

「魔法(feat.Klach)」 配信開始!!!

andifferentの1st Single「魔法(feat.Klach」が各配信サイトより配信開始!


是非、チェックして下さい!


詳細はコチラ


試聴、ダウンロードはコチラ

2013年4月12日金曜日

老舗ライブハウスの閉店に思う事。

少し前のニュースになってしまうのだが、

渋谷の、ある老舗ライブハウスが6月1日で閉店するらしい。

古くはRCサクセションや、ブルーハーツ等、伝説的なバンドも輩出して来た名の知れたライブハウスだ。

僕は出演した事はないが、僕の友人や知人等は結構お世話になって来た。

これも時代の変遷だろうか?

淋しい話であると共に、この世界にいる者としては無視出来ない問題でもある。

少し前から感じていたが、昔ながらのライブハウスの在り方が、もう時代のニーズに合わなくなってきているのだろう。

大手レーベルや、事務所等も大変な時期を迎えているみたいだ。


しかし音楽の発信元である我々、ミュージシャンの立場から見たらどうであろう。

昔を思えば、驚くほど安価で自宅スタジオを構築出来るし、インターネット上には無料で使える宣伝媒体がゴロゴロしている。

ライブは、ノルマの発生しないライブバーやカフェ等が密かに盛り上がり、独特のコミュニティを形成している。
こういう場所から新しいローカルスターやヒーローのが生まれるのでは?
と期待したりもする。

独立系のミュージシャン(ミュージシャンだけじゃないか)には、好機の到来と言える時期を迎えているのではないか。

不況、不況と言っても、 音楽家の文化活動が滞っている訳ではない。

水面下では、より純粋で豊かな文化が芽吹いているのではないか。

ともあれ、今は大変革期を迎えている。

この先の日本の音楽がどうなっていくか。期待を込めて見守って行きたい。


0 件のコメント:

コメントを投稿