イベント「AORの方法論」にandifferentで出演します!!!


 



12月のLiveのご案内をさせていただきます🎵
以前にもご一緒させていただいたことのある、鈴木慧さん主催のイベントです✨
落ちついた雰囲気のカフェで☕️
ちょっと大人なLiveになると思います🌃
良かったらどうぞ聴きにいらしてください🎶

詳細
【日程】12月20日(土)


【時間】18時半開場、19時開演
(アンディファレントの出演は
19時45分〜20時30分の予定です)

【チャージ】1,000円+ドリンク500円

※フードメニューはございません
  フードの持ち込みは自由です

今年最後のLiveで皆さまにお会いできるのを楽しみにお待ちしております♬


LINE@はじめました!


Jiguがギター、ウクレレ、ボーカルを担当するanndefferentのLINE@がスタートしました!
友達追加で未発表音源がもらえるよ!

下の画像をクリック!

「魔法(feat.Klach)」 配信開始!!!

andifferentの1st Single「魔法(feat.Klach」が各配信サイトより配信開始!


是非、チェックして下さい!


詳細はコチラ


試聴、ダウンロードはコチラ

2013年2月15日金曜日

Pri-pro制作

昨日はバレンタインデーでしたね。

写真は小学一年生の姪っ子から貰った手作りチョコ。
ほぼ、母親が作ったんでしょうがやはり嬉しいです♪

さてさて、去年から自宅でコツコツと進めている新ユニットのレコーディングですが、いよいよ昨夜から3作目のPri-pro制作に突入しました!

Pri-proというのは、レコーディングにおける「下書き」のようなモノ。

本番の録音の前に、アレンジや曲の構成などを、この作業で確認します。

これまではドラムのループを作って、その後は自分の声とギター、そしてパーカッションをプレイする事で作業を進めていましたが、今回からは、打ち込みも使用して楽曲を作っていこうと思っています。

アレンジに打ち込みの音を入れるという事ではなく、ボーカルや楽曲のプレイを打ち込みに置き換えて確認作業を進めていくという事ですね。

テンポ設定やハーモニーの確認に特にに効果を発揮するのを期待しての事ですが、最終的なプレイの精度にまで良い影響を与えてくれるのではないかと思っています。

少々、手間は掛かりますし、慣れない打ち込みは少し疲れたりもしますが、その分クオリティに跳ね返ってくると期待してます!!

そして、この曲のレコーディングが終わったら、まとめてミックス&マスタリングして、いよいよリリースになります!

楽しみにしていて下さいね♪



0 件のコメント:

コメントを投稿