すみだストリートジャズフェスティバル2025に出演します!!!


 
みなさん!

厳しく長かった今年の夏もようやく影を潜め、秋の気配が感じられるようになってきた今日この頃。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

andifferentは昨年に引き続き、今年の秋も「すみだストリートジャズフェスティバル」に出演致します!

詳細はこちらの記事からご確認ください。


LINE@はじめました!


Jiguがギター、ウクレレ、ボーカルを担当するanndefferentのLINE@がスタートしました!
友達追加で未発表音源がもらえるよ!

下の画像をクリック!

「魔法(feat.Klach)」 配信開始!!!

andifferentの1st Single「魔法(feat.Klach」が各配信サイトより配信開始!


是非、チェックして下さい!


詳細はコチラ


試聴、ダウンロードはコチラ

2014年2月13日木曜日

レコーディングされたヴォーカルファイルのピッチのチェックについて!

今日は制作ついての話を。

ヴォーカル録音時のファイルのチェックは、ヘッドフォンとスピーカー、両方のチェックをオススメします。

自宅でのレコーディングの場合は得に、ヘッドフォンでモニターする場合が多く、録音されたファイルのチェックもヘッドフォンのみで行うことも多いと思います。

しかし、ヘッドフォンでリスニングした時は良い感じだったヴォーカルのテイクを後でスピーカーで聴いてみたらピッチが........なんて事が僕の場合よくありました。

どうやら、ヴォーカルのピッチの確認に関してはヘッドフォンよりスピーカーの方が優れているようです。

なので僕は自分のヴォーカルファイルをチェックする時は、面倒でも必ずヘッドフォンとスピーカーの両方でチェックするようにしています。

ヘッドフォンではノイズを中心に、そしてスピーカーではピッチやリズムを中心にチェックするようにしてます。

自宅での録音の場合、結構面倒な作業になったりする時もあるんですが........

0 件のコメント:

コメントを投稿