イベント「AORの方法論」にandifferentで出演します!!!


 



12月のLiveのご案内をさせていただきます🎵
以前にもご一緒させていただいたことのある、鈴木慧さん主催のイベントです✨
落ちついた雰囲気のカフェで☕️
ちょっと大人なLiveになると思います🌃
良かったらどうぞ聴きにいらしてください🎶

詳細
【日程】12月20日(土)


【時間】18時半開場、19時開演
(アンディファレントの出演は
19時45分〜20時30分の予定です)

【チャージ】1,000円+ドリンク500円

※フードメニューはございません
  フードの持ち込みは自由です

今年最後のLiveで皆さまにお会いできるのを楽しみにお待ちしております♬


LINE@はじめました!


Jiguがギター、ウクレレ、ボーカルを担当するanndefferentのLINE@がスタートしました!
友達追加で未発表音源がもらえるよ!

下の画像をクリック!

「魔法(feat.Klach)」 配信開始!!!

andifferentの1st Single「魔法(feat.Klach」が各配信サイトより配信開始!


是非、チェックして下さい!


詳細はコチラ


試聴、ダウンロードはコチラ

2012年8月21日火曜日

DTM修行中!! その2!

前回も触れましたが、今はPCとインターネット環境、そして少しの機材投資と費用があれば誰でも自分の音源を発表出来る時代になりました。

と言う訳で、僕も自宅で作品を創り発表出来る環境を作ろうと足りない機材を購入しました!!
あまり予算がある訳ではないので、一番こだわったのはコストパフォーマンスのつもり。

これから、僕の相棒になる新しい仲間達を紹介します。



まずは、エンジニアの世界標準と言われるヘッドホン!

SONY「MDR-CD900ST」

「耳に突き刺ささる高音」
なんてレビューも結構見かけますが、僕の環境ではそんなにキツイ感じはしないです。

むしろ、よく聴こえる感じがとても頼りがいありますね!!







そして、モニタースピーカー!

YAMAHA「MSP5 STUDIO」

「迷ったらこれ!!」とか書いてあります。

これもクリアで、各楽器の音色が分離よく良いバランスで聴こえてきます。

リスニング用としても楽しいですね!



最後はコンデンサーマイク!

RODE「NT2-A」

友人宅でこのマイクを使ってヴォーカル録音した時から、目を付けてました!

ショックマウントやポップガード、そしてXLRケーブルまで付いているのが嬉しい♫

                               広いレンジの豊かな音を録る事ができます!!



他にもオーディオインターフェースや、出来ればPCも、なんて言いだしたらキリがないのですが、これで最低限の環境が整ったので、あとはエンジニア的なスキルを身に付けて、自宅からも沢山作品を発表していきたい!!

以前は、こういう環境って一部の人しか持てなかったんだけど。。。。

凄い時代になったもんです♫



0 件のコメント:

コメントを投稿