昨日と一昨日と夕食はカレーだったのに、またカレーの匂いに空腹感を覚える!
どんだけ好きなん⁈
肉、カレー、ラーメンは毎日でもいけそう!
食べ物の趣向は、まだまだ若いな!!(笑)
Acoustic Garage Vol.13に出演決定!
6月に初の2Daysを行い大好評を博したAcoustic Garage。 みなさんの声にお応えして今回も2Daysで開催されることになりました! andifferentは10月30日 Vol.13に出演します!とても素敵な夜になりそうです!是非ご参加ください!
詳細はコチラからご確認下さい!
2014年3月27日木曜日
ガーシュウィンの「Someone To Watch Over Me」をウクレレで弾き語りました!(動画)
2014年3月22日土曜日
2014年3月21日金曜日
Stand By Meをウクレレでセッションしてみました!(動画あり)
2014年3月19日水曜日
よりステキに響く音!
新作動画のアップロードも無事に終わり、今日はゆっくりと音楽鑑賞♪
エリック・クラプトンのベスト盤「clapton chronicles」を久しぶりに聴きました。
「Wonderful Tonight」や「Bad Love」等々、相変わらず昔から好きな曲は、そのまんま今でも好きなんだけど、前はそれほど気に留めなかったような曲も、凄く素敵に聴こえるようになった!
このアルバムが発表されてから、15年!
多分、その間にい色んな経験をして、色んな人と付き合って、色んな音楽と出会ったから!
歳を重ねるって素敵です。
あと、前は一音楽ファンとして、そしてミュージシャンとして音楽と向き合っていたんだけど、最近はエンジニア的な視点でも音楽を聴くようになってきているからね。(まだまだかなりの未熟者ですが.....)
理由はともあれ、「ステキ!」と感じる事が出来る音楽の幅が広がるって楽しい事ですよ~!
エリック・クラプトンのベスト盤「clapton chronicles」を久しぶりに聴きました。
「Wonderful Tonight」や「Bad Love」等々、相変わらず昔から好きな曲は、そのまんま今でも好きなんだけど、前はそれほど気に留めなかったような曲も、凄く素敵に聴こえるようになった!
このアルバムが発表されてから、15年!
多分、その間にい色んな経験をして、色んな人と付き合って、色んな音楽と出会ったから!
歳を重ねるって素敵です。
あと、前は一音楽ファンとして、そしてミュージシャンとして音楽と向き合っていたんだけど、最近はエンジニア的な視点でも音楽を聴くようになってきているからね。(まだまだかなりの未熟者ですが.....)
理由はともあれ、「ステキ!」と感じる事が出来る音楽の幅が広がるって楽しい事ですよ~!
2014年3月12日水曜日
新ユニットandifferent!初ライブのおしらせ!2014年4月28日Acoustic Garage @吉祥寺Star PINE'S Cafe !(動画あり)
Vo.Chiekoとの新ユニット「andifferent(アンディファレント)」の初ライブが決まりました!
今回はJiguの所属するAcousphere Recordが主催するイベント「Acoustic Garage 」に出演する事になりました。
出演するアーティストはギターデュオSonascribe、ボーカル&ギターデュオのParanoaとandifferent、ニューエイジソロギタリストのAerial、そしてウクレレデュオのAcoustic Sound Organizationです。下記に演奏動画も乗せていますので是非ご覧ください!
春の吉祥寺で音楽に溢れた素敵な夜をお過ごし頂ければと思います。
皆様の予約をお待ちしています!
今回はJiguの所属するAcousphere Recordが主催するイベント「Acoustic Garage 」に出演する事になりました。
出演するアーティストはギターデュオSonascribe、ボーカル&ギターデュオのParanoaとandifferent、ニューエイジソロギタリストのAerial、そしてウクレレデュオのAcoustic Sound Organizationです。下記に演奏動画も乗せていますので是非ご覧ください!
春の吉祥寺で音楽に溢れた素敵な夜をお過ごし頂ければと思います。
皆様の予約をお待ちしています!
2014年3月3日月曜日
おんがく♪
「音」を「楽しむ」と書いて「音楽(おんがく)」
「音」で「我」を「苦しめる」と書いて「音我苦(おんがく)」
「音」を「学ぶ」または「音」で「学ぶ」と書いて「音学(おんがく)」
ミュージシャンって、こんな事を経験し続けるのです。
色々なバランスで。
僕が今、一番大事にしているのは、3番目の「音学」!
色んな意味で解釈出来ると思うけど、僕の場合学問としてのそれ。
とにかく、楽しいし、こうしている時が一番自分がブレない!!
「音」で「我」を「苦しめる」と書いて「音我苦(おんがく)」
「音」を「学ぶ」または「音」で「学ぶ」と書いて「音学(おんがく)」
ミュージシャンって、こんな事を経験し続けるのです。
色々なバランスで。
僕が今、一番大事にしているのは、3番目の「音学」!
色んな意味で解釈出来ると思うけど、僕の場合学問としてのそれ。
とにかく、楽しいし、こうしている時が一番自分がブレない!!
2014年3月2日日曜日
登録:
投稿 (Atom)